忍者ブログ
ヨメの『まっさんもブログしなよ~』の無責任な発言に釣られ、なんとなくはじめてみようかな~・・・な、おっさんの日誌です。 最近は更新できてませんが近日中にはまとめて再開予定です(2017/07)。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:
    massan
    性別:
    男性
    職業:
    シガナイサラリーマン
    趣味:
    さかな・ねこ・とら
    自己紹介:
    メモ書き以上、日記以下。
    フライフィッシングに挑戦中の
    超・超・超初心者です(汗)。

    色々なジャンルに手を出すもすべてが中途半端。
    ウェットは未開の地。
    ダブハン練習中。

    最近、エキスパートな方たちが
    ぷらりと拙ブログに・・・
    焦ります。

    つまらないブログですが
    よろしくお願いシマース。

    『拍手ボタン』は削除しました。
    コメントはわかりにくいですが、
    本文右下の『comment(_)』を
    クリックして下さい。

    最近は更新も止まってますが
    近日中には、きっと・・・・

    リンクはワタクシが
    お会いした順と致しますm(_ _)m
    忍者カウンター
    最新コメント
    [09/12 massan]
    [09/11 naru]
    [09/11 massan]
    [09/06 naru]
    [06/04 massan]
    [06/03 N部]
    [06/02 massan]
    [06/02 naru]
    [05/31 massan]
    [05/30 naru]
    [05/27 massan]
    [05/27 sakanaloop]
    [05/26 massan]
    [05/25 naru]
    [05/22 massan]
    ブログ内検索
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    桧山選手の引退試合も終わり、
    引退セレモニーは大人の事情でCSでは完全放送されず、
    ややスッキリしない今日この頃ですね~

    フジテレビ系のポニーキャニオンが発売する
    桧山選手のDVDを買え!って事なんですかね?

    こんばんは~

     

    みなさんはこの禁漁、いかがお過ごしでしょうか?

    キャスレもいいですね~




    さて、ワタクシ先週〆釣行をさせてもらってから一週間、
    どうも持病の首の調子が悪く、水曜日に緊急で診察を受けてきました。

    即効性のある注射もしてもらいました。
    今までなら一発で快方に向かうパターンですが
    全く効かず途方に暮れております。

    困りました。




    KuBさんのキャスレにもお邪魔出来ず・・・

    検査の結果もあまり芳しくなく、少し凹んでおりマスです。

    故に、今週末は自宅でおとなしくしておりました。

    『ブログ休みの巻』のつもりが少し長くなってしまいましたが
    来週こそは!!!!




    気合いで治しますよ~(^^)/



     
    PR


    ハイ、こんばんわあ~

    emojiemojiemoji

    たまった用事を少し片付けつつ、
    夜には公民館の総会もあるため、
    渓にはイカズ
    土曜日はナゴドに行ってきましたぁ



    引退を表明した桧山進次郎選手の見納めとなるのか?

    試合には負けましたが、この雰囲気は何とも言えないものですな

    アライ!もっと頑張れ!打順は8番で。

    emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

    総会も終わり釣行の準備をしていると
    と、shingorouさんから奈川お誘いのメールが・・・・
    現地で前泊し日曜日ご一緒させていただくことに。
    23:30に何とか出発。
    shingorouさんに遅れながらも、1:30着。

    夜遅くまで次の日の作戦や久しい再会を祝って小規模な酒盛り~
    起きれっかな?

    emojiemojiemojiemojiemoji
    翌日は快晴。そ~と~寒いですね

    奈川の本流部に入りますが、
    まったくといって良いほど、てか全く反応が無く
    shingorouさんと首をひねること3時間気付けばもう9時超えてるし。

    ゆっくり支度し場所を移動。走ります。

    『こういう時は上にあがらなきゃ』と
    shingorouさんの言に従いやって来た名も無き渓。

    反応が先ほどと全然違います。

    開始して間もなく、



    『ボは免れた~』
    (心底心の叫び)

    その後もshingorouさん共に順調に釣り上がりますがサイズがイマイチ伸びません。
    まあ、朝あれだけ反応が無かったので楽しく釣り上がれました。

    流心脇を『ここかなぁ~えへへ・・・』とよだれ垂れまくりで流すと・・・・

    ドカンッ!
    プスン・・・
    emoji


    と、でました。
    新記録(小さい方)ぢゃっ!!!emoji


    とまあ、こんな感じで楽しく釣り上がりました。

    途中shingorouさんに良いサイズのバラシが幾度か有り、
    ワタクシも渓人生初の合わせ切れなんて
    くやじくも次への糧となる出来事もあったり・・・



    こんなサイズに遊んでもらいつつ退渓。

    第3ラウンドは奈川本流に舞い戻り、
    夕方のサービスタイムからのイブニングに備えます。



    とたんに反応悪くなるンだから、よくわかりません。

    それでも、shingorouさん、
    かなりの大物と遭遇するも潜られ敢えなくバラシ・・・
    ワタクシはここではイブニング含め『ボ』

    shingorouさんは、まだ終わりでは無い(笑)とのことですが、
    19号沿いのとあるラーメン屋のラーメンをもちまして、
    『massanの2013渓流釣行』は終わりとさせていただきます。

    ご一緒していただいた皆様方、ありがとうございました。
    また来期もよろしくお願い致します。

    shingorouさん、今日は一日、ありがとうございました。

    さて、来週からはどうしようかな?


    今日(月曜日)奈川方面に行かれていた、
    先週ご一緒したSさんは28イワナに、尺!ヤマメに、良型ヤマメと
    盛りだくさんだったそうで・・・うらやましいぞ~!
     
    emoji
    知らない間に巨人 優勝ってか

    ハイオメデトー

    こんばん歯
    emoji

    某毛ばり店渓流スクールが土・日曜日に奈川にてありまして
    ワタクシも出席させてもらいました

    ただし、スクール前にも一振りしたいなと思いまして。
    金曜日の夜出発し車中泊したのでアリマス。
    emoji
    当日はごらんのような快晴となり・・・



    スクール前の実釣でも19~22サイズの岩無っ子が
    ポンポンポンと出てくれ、良い滑り出しじゃ無いですかこれは・・・
    サイズは兎も角。

     

    ①日目のスクールではドライによる秋の釣り。
    このスクールには昨年もお邪魔しました(^o^)

    しかしながら、school中の実釣においてはボ。

    イブニングもアベレージ?サイズ一匹のみ。
    不完全燃焼気味ですが、スクールですからね・・・

     

    お泊まりは『ゲストハウス Re・RISE』さん。



    かの、『ウラケンさん』も連泊中です。はじめまして(*^_^*)



    翌日のスクールに参加するパパさんも合流し
    と~ってもおいしい夕食後は
    ウラケンさんの貴重なお話やタイイングデモとか
    日が変わるまで呑んで喋って明日のフライ巻いて(笑)・・・
    同じ趣味を持つ方が集まるとそれはもう、楽しい愉しい夜になりますね



    日曜日のスクールは渓流用ロッドで扱う、ウェットフライのレッスン。
    ワタクシ、ウェットフライはまったく初めてでアリマス

    が、

    心折れました。

    ワタクシには合わないのかな。

    と言うことでイブニングに力が入りますが!

    ボ!!!!

    プスン(T_T)

    emojiemoji

    スクール後、時間のある生徒たちと先生は木曽の温泉へと繰り出し・・・
    ラーメン屋(中華料理店)にてまたもフライ談議(^^;)

    スクールで良くご一緒する Sさん は翌日何処かしらに行くようで、
    ワタクシもご一緒させていただくことに。

    ボでは帰れませんて!!!

    Sさんは最初、小坂川に行くと決めてたらしいんですが、
    相談した結果月曜は奈川方面に行くことになりました・・・

    Sさん もこの渓は初めてですが、某毛ばり店店主に教えてもらった情報を元に・・・



    みごとな狭いボサ川といったイメージですが、途中から少しは広くなったかな?
    途中大堰堤を高巻きしなければいけないんですが、結構ハードでした。

    退渓点も話には聞いてたんですが目印を見つけられず
    8時間の釣り上がりとなりました。

    Sさんもワタクシも4匹ずつでしたがサイズは雲泥の差デシタ。
    さすがSさん!

    Sさんのサイズは平均25位!

    チョイワルどころでは無い顔立ちの迫力イワナくん

     
    ワタクシノハ ヨクテ コンナ サイズ…

    最後の最後の大堰堤で、またもグッドサイズ!!
     
    27、8のナイスイワナ!でニコパチ!

    Sさん!小坂川行かなくて正解だ ったよねっ!
    アレ?Sさん顔出しOKだっけ???

    何はともあれ3泊4日の奈川釣行も無事終わり最後の次週はどこいこうかなぁ・・・

    毛ばり店店主様はじめスクールを受けたみなさん、
    リライズのなふじさん、
    Sさん、あと、お留守番のとらまるさん、
    ありがとうございました。
    また(特にとらまるさん)よろしくおねがいします!


    emoji
    バレンティンは日本記録樹立しましたね。
    emoji
    試合前から榎田君には絶対に無理だと
    何度も繰り返しとらまるに言ってたので
    あまり悔しくも無かったな・・・

    こんばんわっ!
    emoji
    さてさて、全国的に3連休デス。
    何処の渓に行こう?わくわく~(>∀<)

    って、思ってたのも昨日まで(・ω・`)

    台風の大きさと進路と雨の影響を完全に勘違いしてた・・・
    渓に行くなら土曜か日曜でした・・・。

    ワタクシの中ではナゼか日曜(イブニング)からの月曜勝負!
    ・・・だった。

    ナゼだろう・・・?
    emojiemojiemoji

    え~と、
    このところ釣りばっかりで
    家の前の原っぱの草が伸び放題!でした。

    ですんで
    土曜日は草刈り!・・・とタイイング

    ビフォー


    アフター

    emojiemojiemoji

    今日は朝目覚めると共に豪雨。

    『あれれれれ~??』

    何だか家を出る元気も無くタイイングを始めてしまい・・・

     

    実弾補充! これでしばらくは・・・(ウププ)

    というわけで今週は渓に立てていない!のです。
    明日こそは・・・・

    でも、台風かぁ・・・・


    東京オリンピックが決まりましたな
    emoji
    賛否両論あるらしいですが
    やると決まったんだから素直に期待し楽しみましょう。

    こんばんは~



    それはさておき、
    もう日も暮れましたので庄川も禁漁となりますね。
    少し寂しくもあり、感謝の念も強く残る。

    ところで、以前クレーム対応としてもらっていた#3ロッドが
    交換対応という事になりましていただいてきました。

    何だか複雑な気持ちですが、まぁ、今日からよろしくね~と。



    ってわけで、ロッドの入魂と、庄川を〆るべく日・月と行って参りました~
    emoji

    日曜日はイブニング目当て。

    なんだかんだしてたら遅くなってしまいまして、
    荘川インター5時15分着でアリマス。
    あれ?さっき停まってたの、naru-katoさんのお車じゃ?
    まぁ、不思議はありませんな。

    竿を出したのは夕方6時。
    はっきりいって激しく 雑炊 増水でアリマス。



    イブニング目当ての堰堤もちょっとフライを見ていただけなさそうな雰囲気。
    つーか、増水で、遡行するの超怖いんですけど・・・

    このポイントは退渓ポイントが全く無いので入渓点まで戻らないとイケマセン。
    おまけにほとんど川の中を何度も渡らないとイケマセン。
    あ~こわ~・・・
    今日はあきらめて早々に立ち去ります。
    何とか暗くなる前に・・・・

    退渓し車に戻ると渓の奥から見覚えのある車が・・・
    やっぱり・・・・KuBさんとYukiさんと、お仲間の方でした。
    増水キビシイねーなんてお話しし、
    KuBさんそれでも釣果をあげられたようで流石です。

    一旦お別れし、道の駅に向かうと
    何やら駐車場にその筋(フライマン)の方たちが集団で・・・

    sakanaloopさん、ほかお友達の方でフライ談議?講義?に花が咲いており
    少しの間ご一緒させていただきました。
    KuBさんの激うまコーヒーと
    sakanaloopさんのオヤツ(笑)をいただきました。
    ゴチソウサマでした!

    別れ際みなさんにあたたかく?激励いただきましたが、
    30cm以下は認めないよ~なんて(^_^;)
    ブログの続きどうしようかな~

    てことで、①日目は丸ボーズ!!!

    前のページ 次のページ
    Copyright © ヨメにブログをやれと言われて All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]