忍者ブログ
ヨメの『まっさんもブログしなよ~』の無責任な発言に釣られ、なんとなくはじめてみようかな~・・・な、おっさんの日誌です。 最近は更新できてませんが近日中にはまとめて再開予定です(2017/07)。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:
    massan
    性別:
    男性
    職業:
    シガナイサラリーマン
    趣味:
    さかな・ねこ・とら
    自己紹介:
    メモ書き以上、日記以下。
    フライフィッシングに挑戦中の
    超・超・超初心者です(汗)。

    色々なジャンルに手を出すもすべてが中途半端。
    ウェットは未開の地。
    ダブハン練習中。

    最近、エキスパートな方たちが
    ぷらりと拙ブログに・・・
    焦ります。

    つまらないブログですが
    よろしくお願いシマース。

    『拍手ボタン』は削除しました。
    コメントはわかりにくいですが、
    本文右下の『comment(_)』を
    クリックして下さい。

    最近は更新も止まってますが
    近日中には、きっと・・・・

    リンクはワタクシが
    お会いした順と致しますm(_ _)m
    忍者カウンター
    最新コメント
    [09/12 massan]
    [09/11 naru]
    [09/11 massan]
    [09/06 naru]
    [06/04 massan]
    [06/03 N部]
    [06/02 massan]
    [06/02 naru]
    [05/31 massan]
    [05/30 naru]
    [05/27 massan]
    [05/27 sakanaloop]
    [05/26 massan]
    [05/25 naru]
    [05/22 massan]
    ブログ内検索
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     emojiemojiemoji
    朝晩めっきり過ごしやすい陽気になりましたね(^o^)
    こんばんは。

    emoji
    今日は某毛ばり店による、題して
    『秋に使う渓流パターンタイイングデモ&スクール』
    に行って参りました
    emoji



    渓流のドライパターンのデモンストレーションほか
    ウェットフライを実巻し(こんな日本語無いし)ました。

    ↓↓↓これ見本↓↓↓

    ↓↓↓へたっぴ作↓↓↓

    う~ん、見比べると恥ずかしいなemojiemoji

    でも、多分次はもっと上手く巻けるはず。
    タメになるお話も聞けてみなさんと楽しく有意義な時間をもてました~

    スクールも終わりみなさんと食事でいつもの店に。
    ご一緒だったツインズパパさんが、
    この後HNKへ偵察がてら釣りに行くということを伺い、
    急遽、ご一緒させて下さいと無理を言って連れてってもらいました。

    emojiemojiemoji
    道中フライ談議に花も咲き

    こちらは曇り模様でしたが、
    HNK上空はうっすらと雲があるもののemoji晴れemoji

    潮風が心地良いです
    (ホントは少しべとべとして痩せ我慢。)

    『某毛ばり店』店主さまに教えてもらったポイントにド干潮前に入れました。



    おお、何か雄大な感じがするぞ。
    気分も盛り上がってテンションマックスッ!!

     


    反応・・・なし・・・

    テンションemoji

    そのうちにヒット!
    …バラシ。

    また後ほどヒット!!
    ……バラシ。

    テンションemojiemojiemoji


    でも…


    チィーバス げっと~☆

    ツインズパパさんのポッパーにも出ますがなかなか乗りません。

    そうこうしてるうちに
    橋の向こうのフラットに雄三さん一行が・・・
    ゆ~ぞ~さんの声がこちらにまで聞こえます(笑
    舌打ちすら聞こえてきそう・・・

    あたりが暗くなり始め、
    目の前で見たことのないような
    emojiボイル祭りemoji
    が始まります

    ふたたびテンションMAX!!!

    凄いボイルですが、ほぼ反応してくれません。
    シーバスってもっとがむしゃらに食らいついてくるイメージあったヨ・・・

    テンションemojiemojiemojiemojiemoji

    小さいフライに替え頑張って振り続けていると
    少しは乗るようになってきました。



    HNKって案外明るいんだ~なんて真っ暗になるまで振り続けました。

    ツインズパパさんも残念ながら乗らなかったり
    バラシたりが続きましたが、
    ま、今回の偵察任務としては任務完遂でアリマス。

    早々に引き上げました
    emojiemojiemojiemoji


    emojiemojiemoji
    ワタクシの家の近所のらぁめん屋さんにて軽い食事で〆まして、
    濃~い一日が終わったのでした。

    ツインズパパ様・お茶もお出ししませんで失礼致しました。
    本日は大変楽しゅうございました。
    またよろしくお願いします。

    あのボイル、何食ってんだろう???
    ストマックポンプ使ってみっか?

    PR
    emojiemoji
    お子様たちの夏休みも最後ですな。
    宿題に追われる子も多いはず。
    ワタクシも同じ道を歩んだものでございます。
    こんにちは。
    emojiemoji

    以前、某毛ばり店のキャスティングスクールにて
    知り合ったIさん(以下oinari3とします)と
    庄川水系にお邪魔してきました。

    oinari3は渓流釣行2回目。
    初渓魚をゲットしてもらおうということで…。

    渓は障害物も無く、流れもフクザツで無い
    とある支流デス。

    下見したのち、準備していると何やら林道を・・・

    『あ~、KuBさんだ~』
    naru-katoさんほかお仲間(sakanaloopさん、YUKIさん)もご一緒、
    もう少し奥から入られると言うことです。

    ごあいさつもほどほどに・・・
    オタガイガンバリマショ~

    釣り始めます。
    初っぱなから『いかにも』なポイントで期待が高まりますね。

    まずはoinari3から。
    (オイナリサンとお読み下さい。因みに本人の許可は得ていません)

    釣行2回目ということですがスムーズにキャスティングに移ります。
    しかし、距離が出ないせいか思ったポイントに流せなさそうデス。

    そのうちにライントラブルとなってしまい選手交代デス。
    2投目。
    良いポイントに入った気がしたその時…

    土管ッ ドカン

    っと、音がしたわけも無いですが。
    ごっついのがフライをひったくりました。



    マジですか?
    おそるおそるメジャーをあてると・・・

     
    emoji
    マジデスカ???
    尺ありました。
    emojiemojiemoji
    確変突入です~~~

    oinari3をほったらかしで撮影会~(ヒドイデスナ)

     

    『もう今日は釣りいいや~』

    と言ったかどうか覚えてませんが、そんな気分になったことは確かです。

    oinari3の初渓魚に向け
    至らないワタクシではありますが、
    注力したのでアリマス。

    数回出て乗るものの、ラインに遊びが多くバラシが連続します。

    お昼過ぎまでがんばりましたが、ランディングとまではいきませんでした。
    う~ん、残念。
    ガイドが悪かったね~

    でもoinari3、キャスティングはメキメキ上達、したよね?
    次は決めちゃって下さい。

    emojiemojiemojiemojiemoji


    桜花の湯にて汗を流し、早めの帰宅となりました。

    oinari3、お疲れさまッ!!

    渓と渓魚たちに、感謝っ!


    おまけ:支流の支流で遊んでくれたイワナッ子
    emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji
    ナゴド3連勝の後の4連敗…
    ん~。勝てないなぁ~。

    あ、こんにちは~
    emojiemojiemoji

    今日は朝からカトーケバリテンのキャスティングスクールに。
    今回も予約してなくて飛び入り参加で。

    今日の参加者はワタクシ含め3名。
    うち1名の方は寝坊?によりキャンセルでした。

    蒸し暑く日差しもあったので某高架下にて。



    今日の練習のテーマに
    『テーリングループの克服』
     をリクエストし練習開始。

    ↓↓↓カトーサンによるお手本↓↓↓

    うーん、単純なコトなんですけどね~

    頭ではわかったつもりでも、なかなか同じようには行きません。
    少しは出来るようになったかな?

    あと、実釣で使えるテクそのほか、
    今日もいろいろ勉強になりました。

    アリガトウゴザイマス~

    そうこうしているうち少し風が出てきました。
    emoji
    台風の影響でしょうか

    emoji

    ワタクシの下手なキャスティングのことはさておき、
    最近このロッド、調子悪いんです。
    フェルールワックス塗っても2本目の継ぎが外れやすく
    ヒヤッとすることもしばしば。

    また、先日はトップガイドが緩み・・・
    このときはカトーサンに補修してもらいましたが。

    そして本日スクール中にはリールシートが緩みリールがあらぬ方向に・・・
    リールシートを引っ張ってみるとスポンと抜けてしまいました(T_T)

    カトーサンに補修をお願いしようとしましたら、
    『クレームつけましょう!』と。



    ワタクシとしては直ればまぁと思ってたんですが、
    海外メーカーの製品ですし日本人として毅然と文句言うのも有りかな
    と思い直しカトーサンにロッドお預けして来ました。

    しばらくはカトーサンに借りたロッドで出撃することになりそうデス。



    阪神ナゴド三連戦で三連勝は球団史上初です。
    emojiemojiemojiemojiemoji
    バンザーイ
    emojiemojiemojiemojiemoji

    それはさておきこんばんは

    本日またしても庄川水系にお邪魔してきました。

    以前から、気になっていましたとある支流へ。

    emojiemojiemoji
    天気予報では10時頃まで雨、以降曇り時々雨とか。
    行く途中も結構な雨、到着したころは小雨でした。

    6時半より釣り上がります。
    釣り初めてすぐ、結構な雨が・・・



    林の中で雨宿りしながらの釣り上がりデス。

    最初のポイントでも、結構な反応があります。

    でたー!

    と思ったらこんな可愛い奴!

    サイズ計測してませんが、
    間違いなく今までで一番小さなアマゴくんデス。
    シカモキレイ

    emoji
    最小サイズ更新しました(^_^;)
    これも一種の新記録であります。
    emoji

    その後も反応ありますが、


    こんな可愛い奴!

    いつもだと巻きとかから、
    イワナくんの反応があるんですけど、
    今日はまったく反応がありません。

    代わりに流心からアマゴくんが相手してくれます。
    渓が変わればこうも違うんでしょうか?

    可愛い子たちに相手してもらいつつ、気付けばもうすぐお昼デス。
    天気も雨の気配がいつの間にか無くなり涼しく快適な曇り空。

    お腹も空いたしこの辺でお昼にしようか・・・
    とおむすび休憩をとったポイントの少し早めの流心から・・・

    ドンッ!
     
    と出てくれましたemoji



    『フナかっ』っていうような体高のアマゴくんで重かった・・・

    さて、身支度を調え・・・・・

    『あれ?熊鈴が無い!?』
    emoji

    ベルト部分につけてた熊鈴がありません。
    どこかに落としたみたいです。
    よく落ちるんですよね。
    以前も何度か落としました。
    そのときは運良く見つかりましたが、
    今日はポイントポイントを叩く釣り上がりで、
    結構歩いてるので多分見つからないでしょう。

    諦めて、引き続き釣り上がります。
    熊鈴もないし、クマの出そうな山奥・・・
    朝確認した退渓ポイントはまだかな・・・?

    焦りつつ足早に釣り上がります。
    既に13時を越えかかっております。

    『あった~!退渓ポイント~!』
    一気に安心します。ホッ。

    退渓ポイント、釣り的にもいいポイントです。

    『ここやって上がるベ~』

    すると・・・

    ドカンッ!!!

    とでました~

    走っては回り込み、また走っては・・・
    かなり苦戦するもランディング可能なところまで
    たぐり寄せることが出来ました。

    『バレるなよ~バレるなよ~』

    ランディングネットを取ろうと左手を後ろに回したその時デス。

    『アレッ?』

    あるはずのネットですが、左手が空振りします。
    何度やっても空振りします。

    『ランディングネットおとしてるぅぅぅッ!』

    焦り焦り体勢を立て直し、ランディングネット代わりになる水たまり部を発見。

    4,5歩下がり水たまり部に何とかインすることが出来ました。


    デカイです(^_^)v

    尺あるんじゃ???

    ネットが無いのでメジャーあてて撮影
    0cmの位置上手く揃えられませんでしたが、
    キチンと計ると・・・

    emojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji
    32cmでした~!!!
    emojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

    間違いなく今までで一番大きなヤマメくんです。

    真昼にドライで尺山女魚・・・出来過ぎです。



    一時間程探しましたが、
    ランディングネットは
    見つかりませんでした。

    退渓後、着替え・片付けのため、I支流駐車場へ。
    私の車オレンジ色で渓ですと虫が寄ってきて大変なので
    よくここで着替えるのです。

    アレ?しんごろさんの車が停まってます。
    着替えオワリ、車を動かし始めたところ
    手を振ってくれてる方たちが・・・



    しんごろさんたちが戻られたみたいです。
    お友達の方(のち浜平さんと知る。シツレイシマシタ)と
    SHUさんもご一緒デス。

    しばし談笑し・・・こちらは厳しかったようで
    何だか、自慢しに来た嫌な奴的なボクチンデシタ。

    その後、御三方とお別れし、帰路についたのでアリマス。

    しんごろさんが以前言ってた、
    『初尺を得るときには何かが犠牲になる・・・』
     ワタクシの場合ランディングネットだったのでした(T_T)

    今日は出来過ぎの一日でした。
    ビギナーズラックとはいえ、
    皆様のご指導のおかげでございまする。
    m(_ _)m
    あちらの方から こちらの方まで、
    さすがお盆ス(*゚▽゚*)!

    内容の濃いブログばっかりでやんす!

    こんにちは~

    emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

    ワタクシもそれなりに帰省してきましたよ
    帰省の方はとらまるブログで・・・

    さて、金曜日の深夜に帰って来ましたが、
    土曜日は釣りにもイカズ、ブログもカカズ。
    珍しく読書で一日を過ごしてしまいました。

    emoji

    ですので今日は釣りです。

    なんだかんだで7週連続庄川です。アキレタ・・・

    なんかいいかんじの雲行き・・・?

    6時に到着~

    今日は支流の未開の地に踏み込んでみました。
    水温17.5度
    曇り時々晴れ
    気温23度→27.5度

    あー涼しい❤

    早速出てきてくれますが
    フライが合わないのか『あ、これちがう!』って
    帰って行くのが見える・・・
    色々試行錯誤し・・・

    帰省中に巻いた
    出来たてホヤホヤの
    フライングアントパターンを
    つかうことに・・・

     
    うまそうでしょ★

    しばらくのち・・・・
    ぽんっ!出ました♪(≧ω≦*)<ヨッ、マッテマシタ


    カワイイサイズですが・・・(^^;)

    その後も・・・


    こんなサイズが続き・・・脱渓点に。

    emojiemoji

    時間はもう9時半です。
    一旦、I支流に行ってみます。

    知ってる人はきてないみたいデス。

    まぁいいや。で、早めの昼食~カップ麵にて

    emojiemojiemoji

    結構マターリしちゃいました。
    その後色々渓を偵察。
    時刻は11時過ぎようとしてます。

    時間的に厳しいかなと思いつつ、
    先ほどの脱渓点から入ります。
    この渓には誰も入ってないみたいです。

    うーん
    なかなか出てくれませんが、
    12時手前で嬉しいいっぴき!



    良いところを流せて、納得の出方(大きさの事はイワナイデ)。

    なんか、明日から仕事らしいんで
    そそくさと退散してきました。

    emojiemojiemojiemoji

    とらまるのお土産も買って、楽しい釣行となりました。

    お魚さんと川に感謝
    m(_ _)m

    あそんでくれたみなさん敬称略





    『なんだ、あんまり釣れてないじゃん』

     ・・・『ハイ・・・』
    (ノд`@)<アイター

    前のページ 次のページ
    Copyright © ヨメにブログをやれと言われて All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]