忍者ブログ
ヨメの『まっさんもブログしなよ~』の無責任な発言に釣られ、なんとなくはじめてみようかな~・・・な、おっさんの日誌です。 最近は更新できてませんが近日中にはまとめて再開予定です(2017/07)。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:
    massan
    性別:
    男性
    職業:
    シガナイサラリーマン
    趣味:
    さかな・ねこ・とら
    自己紹介:
    メモ書き以上、日記以下。
    フライフィッシングに挑戦中の
    超・超・超初心者です(汗)。

    色々なジャンルに手を出すもすべてが中途半端。
    ウェットは未開の地。
    ダブハン練習中。

    最近、エキスパートな方たちが
    ぷらりと拙ブログに・・・
    焦ります。

    つまらないブログですが
    よろしくお願いシマース。

    『拍手ボタン』は削除しました。
    コメントはわかりにくいですが、
    本文右下の『comment(_)』を
    クリックして下さい。

    最近は更新も止まってますが
    近日中には、きっと・・・・

    リンクはワタクシが
    お会いした順と致しますm(_ _)m
    忍者カウンター
    最新コメント
    [09/12 massan]
    [09/11 naru]
    [09/11 massan]
    [09/06 naru]
    [06/04 massan]
    [06/03 N部]
    [06/02 massan]
    [06/02 naru]
    [05/31 massan]
    [05/30 naru]
    [05/27 massan]
    [05/27 sakanaloop]
    [05/26 massan]
    [05/25 naru]
    [05/22 massan]
    ブログ内検索
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2013/07/21(日) 23:23

    何だかオールスターって、つまんない。
    お子さん達が喜んでるなら、まぁ良いんですけど。
    こんちは~

    今日は長いかも・・・
    まあ、日記なんでそんな日もあるかな(^^;)



    カトーサンとこに行ったとき
    庄川の新しいポイントを教えて貰って、
    ぜひそこにいこーと
    庄川に行ってきました!!!
    今回はひとりです。

    朝5時に出て6時半に到着。
    とりあえず、日曜だしKuBさん居るかな~と
    偵察しに行くと あ、いらした いらした。

    おや、他の方とご一緒だ~
    ご挨拶するに、この方こそnaru-katoさんでした。
    ブログいつも読み逃げしておりますですm(_ _)m

    KuBさんのせっかくのお誘いを
    事情を話してお断りし、一旦別行動で単独釣行。

    もしかして、
    ワタクシとても無礼な事しちゃったのでは・・・

    早速釣り上がってみます。
    一投目から出ますが乗せられません。
    出ては乗らず
    出ては乗らず
    小一時間(汗)

    フライサイズをTMC103#11からTMC112Y#15に変えました。
    フライパターンはまったく同じです。
    一撃で乗りました(涙汗)


    ちっちゃっ!

    フライを変えてからは
    出て乗る、出て乗るで、
    shingorou529さん風にいえば

    庄川キャバレー開店のお時間です!


    今日はツ抜けにこだわろう
    というわけで小さかろうがウグイだろうが
    全て写真撮る事に・・・最後に載せますね



    写真を撮る前に3匹逃走しましたのでこれは13匹目なのですが、
    どうせなら写真でツヌケしようと10枚目を目指してたら、
    やっと良いサイズでました
    25.5でした(スイマセンタイシタコトナイデス…)

    満足したので時計を見るともう1時半です。
    遅めのお昼をしKuBさんの釣り場へ移動します。

    車はあります。
    様子見がてら、探しつつ釣りつつ
    してたら入れ違いだったようで、
    駐車場に戻られてました。

    イブニングまでの待ち時間、
    濃~いコーヒーをいただきつつ
    お話ししながら休憩タイム



    イブニング前の
    3人での釣上がりでは
    KuBさんはもとより、
    naru-katoさんの打ち方、流し方、
    とても勉強になりましたが、
    魚たちは厳しい反応でした。

    イブ前は1
    イブでは2
    の釣果でした。
    イブニングの敗因はたぶんフックサイズです。
    (・・・・かもしれない)
    欲張ってまたしてもTMC 103 #11 使っちゃいました

    今日はバラシも少なく(3)
    渓での初ツ抜けとなりました。
    emojiemojiemojiemojiemoji

    ご一緒いただいた
    KuBさん
    naru-katoさん
    ありがとうございました
    (^o^)

    知り合う人が皆さん良い方ばかりで
    ワタクシは鉄郎とメーテルの気分であります。
    この繋がりに感謝です。

    この繋がりを設けてくれたshingorou529さん
    そのしんごろさんを紹介してくれたツインズパパさん
    そのパパさんと知り合えた加藤毛ばり店さん
    すべての方に感謝いたします。

    あ、とらまるにもかんしゃしてるって~(^^;)

    ↓↓↓遊んでくれた皆さん↓↓↓







    PR
    今頃皆さん渓でブンブンしてるんでしょ

    ワタクシの横ではふたつくんがしっぽブンブン♪
    emoji
    こんにちは~

    今日は予定が無くってとりあえず
    毛ばり店スクールに飛び込みで行こうかと
    早起きして支度してたところ・・・


    以前から奇抜なカラーリングが気になって気になって仕方の無い
    ゲーターのピンキーなところを少しマジックで黒く塗ってみた。

    『お、案外良いじゃん』ってんで塗り始め
    ついつい時間を忘れ没頭してしまったところ・・・
    完成した頃には1時間半程経ってしまい・・・・



    布のところだけですが、
    ちっとはマシな感じの色合いになりました。

    まぁ、毛ばり店スクールはあきらめるかぁという流れで

    諦めついでに以前から気になっていた
    スマホを車にスマートに固定するという願望を叶えるべく、
    ホリデー工作に流れ込んだのです。

    以前買ったスマホホルダーは、
    充電が出来ない上に
    落っこちるという製品としての
    一番重要な要素に問題点がある粗悪品で、
    クレーム対応も考えました
    emojiemoji
    が、電話代もったいないし、
    めんどくさくなって、自作する事に。

    できました
    emoji

    出来るだけ簡素なモノが欲しかったのでこの形状に・・・

    見えないから・・・(^^;)

    エポキシ多様してます

    装着するとこんな感じです


    で、携帯付けるとこう・・


    テストの結果
    急発進、急制動、急カーブすべてにおいてビクともしないです
    (^_^)v

    よーしこれでナビ無しのポロ君でもこわくないぞ~
    釣り行こ、釣り♪
    電波が届く限り・・・(・ω・`)ショボーン


    お熱いですね
    もとい
    暑いですね
    こんにちは

    三連休の中日だというのに
    公民館の行事が入ってまして、
    いろいろ動き難うございましたが、

    そのまえに事件が・・・

    エアコン壊れました(´・ω・)ショボーン

    くわしくは、ヨメブログです。

    そんなこんなで火曜日までエアコン無し

    エアコン無し

    あづい

    ウチに居られない

    仕方なく釣り行く

    という、チャートにより釣りに行きましたが、
    冒頭にも書きましたとおり
    しょーもない行事の手伝いがありましたから
    そのあと出発!



    グランドゴルフっつーんですか?
    暑い中大変ですが参加された皆さんは楽しんでいるようでした(^^;)

    話は前後しますが
    どこいこっかなーと悩んでおったところ、
    shingorouさんから様子伺いメールです。

    先週に引き続き遊んでいただきましたm(_ _)m

    到着すると
    朝九時に出発したというshingorouさんから
    何やらキモカワ~(自称)な写メが・・・
    写真はshingorouさんブログで。

    この時点でもうツ抜けだそうです。
    ハァ・・・

    今回は庄川支流を案内していただき
    二人で釣り上がりです
    shingorouさん。順調に数を重ねてゆきます

    ふと、小さなプールで定位しているイワナくんを
    shingorouさんが見つけビデオスタンバイ。
    『あれ、どう攻める???』と
    ワタクシめを促します。
    タダでさえ緊張しいなのに。

    数回弱気なキャスト。
    肩まで粘って粘って・・・

    出た~!!!
    思い出に残る一匹になるでしょう

    早速録画&編集したものをいただき感動x2
    shingorouさん!ありがとうございましたっ!

    まずまず釣れましたが、shingorouさんの4分の1くらい。
    同じ場所でも、ポイントの攻め方、流し方、ワタクシかなり劣ります。
    練習しますよ、目的を持って。

    イブニングはウグイの猛攻に遭い不発でしたが
    その後の『石松』さんでの夕食は格別でした。
    shingorouさん!またよろしくです~

    と、話はまだ終わらない。
    まぁ終わったようなもんですけどね。

    shingorouさんが帰宅されたあと
    ワタクシ道の駅で車中泊。

    人生初の『渓ツ抜け』に闘志を燃やしたのであります。
    帰っても暑いだけですから(^_^)ゞ

    2日目は遅くても昼までで納竿と決め、
    6時半から開始・・・


    こんなとか


    こんなとか

    6匹ネットインの4バラシ。
    3連続バラシもありでへこみました。
    気付けば12時。
    10匹はフッキングしたってことで納竿にしましょう(^_^)ゞ

    日曜日は別の庄川支流でもクマが出たそうです。
    KuBさんブログにて緊急告知ありました

    月曜日は単独釣行でしたが こんなのが出ました・・・


    『カモ?』って・・・・

    道の駅にある温泉で汗を流し
    ↓以下ごちそうさまでした。


    あ、庄川年券購入しました。
    ので皆さんまたよろしくお願いします。

    ウチはやっぱり暑かった(・ω・`)

    くどいようですがshingorouさん、ありがと~ございました~
    阪神ファンのみなさん ちぃ~すっ!
    あれ?阪神ファンじゃ無い?

    それはともかく

    前日登山だったshingorou529さんに
    無理を言って、庄川水系にご一緒して貰いました。

    えーそーです。ワタクシ庄川水系も、初めてですよ。

    現地に着くと、KuBさんのお姿が・・・
    shingorou529さんに紹介して貰い、まずはご挨拶(^_^)



    けっこう増水しておったようです(アタリマエカ)。
    他の入渓者もチラホラ。
    KuBさんもご一緒してもらい、三人で釣り上がる事に。

    お二人とも凄腕ですので、ワタクシ、
    緊張しまくりでティペット絡まりまくりです。
    おはずかしいやら、申し訳ないやら。
    でもそんなワタクシをも
    温かく見守って下さり救われる思いでした

    さて、三人交互
    (お二人とも良い場所は初心者の 
    ワタクシに譲ってくれました)
    に打っていきますが、
    三人三様で興味深かったです。

    shingorou529さんはショートリーダ気味で
    渓相を巧みに利用し打っていく感じで・・

    KuBさんはロングリーダー気味で
    これまた巧みなロールメンディングで長く流す感じで・・・

    massanはテキトーなリーダー気味で
    ティペット絡まりまくり焦りまくりな感じで・・・・(´・ω・`)

    複数の人と釣り上がる経験も初めてで
    教わった事も多くありました。



    途中からKuBさんが移動し
    二人で釣り上がり・・・


    バラし多数のなか、どかーんと出てきた今日一番のイワナくんです
    何とかバラさずに(^^;)これバラしてたら、そーとーヘコむとこでした。

    お昼には噂のコーヒーをいただき・・・
    美味しーです、これが。


    その後も楽しく釣り上がりました。

    新しい渓って何かイイッス

    釣りの内容は多分shingorou529さんブログで確認出来ますっ!(手抜きかい)

    でも、書いちゃうと
    shingorou529さんは余裕のツ抜け。
    ワタクシは昼2夕1夜1バラシ多数・・・
     力量の差がこれでわかるでしょ!
    と共に、バラシも課題となりました。

    何から何までお世話になったshingorou529さん!
    そしてKuBさん!とお友達のAさん!

    ありがとう&またぞろよろしくです~

    あ、お土産はとらブログにのってますが、
    こんな晩ご飯をいただきました。


    『けいちゃん力餅そば』

    楽しい一日の締めくくりとなりました~
    あと三日すると鬼のように広告が出る事が判明しました
    ブログの色調に合わない広告だったら、やだなぁ・・・

    それはともかくコンニチワ

    あぢぢ、というより蒸し暑い
    こんな日はキャス練よりも タイイングスクール(デモ)。

    ということで、
    杉浦 雄三氏の
    HNK(浜名湖)黒鯛タイイングデモに
    行ってきました(^_^)v



    なんだかゆーぞーさん、
    お会いする度にスリムになってる気がします。

    ガイドって過酷なんだな

    ゆーぞーさん曰く
    『HNKダイエット』 というらしい・・・

    雑誌でもよく見かける黒鯛フライですが、
    思ってたよりも簡素化されている印象を受けました。

    ただ、そこには釣るための知恵が ギュー っと満載され
    かつ、量産できるという能力のバランスが絶妙に取られているんだと
    こんな素人でも感じる事が出来ました。


    ・・・おいしそうだ。

    デモ後のお楽しみ、お食事処『吉根』さんでも
    美味しいランチとともにトークは続き、
    勉強になると同時に、とっても楽しい時間が過ごせました。

    今年こそは挑戦したいHNK。

    端的に締めるなら、HNKとは・・・


    そのあとには天国が待っている と 人は言う。
    前のページ 次のページ
    Copyright © ヨメにブログをやれと言われて All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]